ただ・・・ハッキリ言って、話しをするのが苦手な人が丸腰で会う時、
相手も会話に慣れないタイプの人の場合は、
沈黙が多くなりものすごく気まずい雰囲気になりますね。
Contents
ペアーズの初デートで会話が続くテクニック

ペアーズでやり取りしている人と会うことになった!でも、いざ会ったはいいけど途中でお互いに沈黙・・・一体何を話せばいいの!?気まずい。これはいか~ん!!と焦って質問をしてみたけど・・・
はい。1ターンで終了~~!
くう~!会話って難しい!!どうやったら盛り上がるの?と思いますよね。特に結構気に入っている人との初デートは是非とも盛り上げて仲を深めていきたいですよね。
そこで、初めて会った人とデートをして「次もまた会ってください♥」と言わせるテクニックを伝授します。
見た目を綺麗にする

パンツよりもスカート。
髪は艶を出したり、髪をフワフワに巻いたり。
モードでスタイリッシュな恰好よりかは、柔らかく可愛らしい印象のものを選ぶ。
女子アナの服を参考にするといいですよ。
男性の男らしい部分を発見して伝えてあげる(褒める)

男性は男らしくありたい、かっこよくありたいと思って普段から頑張っていたり、気を張っていたりするものです。それに気になる女性の前ならば余計にいいところを見せたいと思うもの。
男性は女性のために頑張るし、力が沸いてくる生き物なのです。
それなのに、ちっとも気づかなかったり、アピールしてもどうでもいい。というような反応をされたりしたら、内心はがっかりしています。
男性としての男らしさを褒めるというのは・・・
- 「かっこいい」
- 「頼れる」
- 「有能」
- 「仕事ができる」
- 「オシャレ」
- 「頭がいい」
- 「強い」
- 「たくましい」などです。
そのなかでも「かっこいい」という言葉はかなりの威力がありますよね。
ペアーズではじめて会って気に入った時には、「写真よりもかっこいいのでビックリしました~!!」と伝えてみましょう。
「木戸に立て掛けし衣食住」を覚えておくこと
木戸に立て掛けし衣食住(きどにたてかけしいしょくじゅう)というのは、ホステスさんがお客さんと会話をする時、ネタになる話題の頭文字をとった言葉です。
キ…季節の出来事
ド…道楽(趣味や好きな事、映画、本、スポーツなど)
ニ…最近の話題や、身近な出来事など
タ…旅行(土産話)
テ…天気(台風や気温など)
カ…家族の近況
ケ…健康
シ…仕事(忙しさや景気など)
衣…ファッション
食…グルメ
住…住まい、暮らし、家(出身の話題など)
これだけの項目があると話題には困らないですよね。この話題をいくつか振って質問していると、相手の話しやすい分野が出てきます。
よく知っていること得意なことについては、相手は話しやすいのでそうなったら会話は途切れなくなりますよ。
少しオーバーくらいのリアクションで相手の話を興味を持って聞く

さ・・・さすがですね!
し・・・知らなかった~
す・・・すごいですね!素敵ですね!素晴らしいですね!
せ・・・センスありますね!誠実なんですね。
そ・・・そうなんですね!
さしすせそを使って、少しオーバーな位にゆっくりとリアクションしてみましょう。相手は自分の話を聞いてくれているなと思って、話すことが楽しくなってきます。
基本的には、自分の話をしっかりすると満足するものです。その日は満足して帰ってもらうのがポイント。
「あの日は楽しかったな~。また会いたいな。」と思ってもらえるのです。
会話の主導権を握らないこと
会話の主導権を握ると実はマイナスになってしまいます。あくまで相手に話してもらうようにしましょう。
人はやってもらったことよりもやってあげたことの方を覚えているものです。ですので、相手の方がたくさん話したかな。という位で体感レベルではちょうど半々くらいにしゃべった。と相手は思っているのです。
時々、「たくさん聞いてもらった。」と感じるよりも「いっぱい話してあげた。」と思っている男性もいますが、いっぱい色んなこと聞かせてくれてありがとう♪と伝えます。
基本は話しをしてくれてありがとう、聞かせてくれてありがとうという気持ちで接することが大事です。
女子会でも、我こそは!と会話の主導権を奪って話しがとまらない女性がいたりしますね。話しをすることでストレス発散になるのかもしれませんが、
相手の立場にたっておらず、実は周りの人は話したいことも話せずに不完全燃焼で女子会終了・・・というようなことはよくあると思います。
相手を楽しませようと一生懸命に話す必要はありません。相手が居心地いい状態で話しをして楽しかったと思ってもらうことを目標にしましょう。
共通点を探す

相手が話しをしていくなかで、何かしら自分と同じ共通の話題がでてきます。共通点があると相手は親近感を覚えます。それが特に珍しい趣味や好きなものならなおさらです。
ちょっとしたことでも、同じですね!!気が合いますね!!とあたかも運命の人か!?と言わんばかりに喜びましょう。「この人と付き合ったら合うかも!!」という気持ちになります。
どうしても共通点が見つからない!という時もあると思います。その時は現在、何気なく共有しているものをピックアップします。
「あそこのお店のケーキすごく美味しそうだったよね!」
「私の頼んだお料理、良かったら一口食べてみない?美味しいよね!」
「ここのお店の雰囲気ってすごくいいよね!」
同じ時間・体験をしていることを話題にしてみましょう。
まとめ
- 会話の前にまずは見た目に力を入れる
- 木戸に立て掛けし衣食住で会話のネタは持っておくこと
- 「さしすせそ」を使って興味を持って聞く
- 相手の素晴らしいところを認める伝える
- 会話の主導権を握らない
- 共通点を探して気が合うことを強調する